top of page

ーーーーーーーーーーーーーー

■ご購入確定後、ご登録のメールアドレスへ、ダウンロードファイルを送ります。(PDF)(ファイルサイズ221KB)

 

携帯会社のメールアドレスはご遠慮ください。ファイルを受信できない場合が多々ございます。ウェブメールアドレス(gmailやyahoo等)をご登録ください。

ーーーーーーーーーーーーーー

 

■ダウンロードファイルやご注文後の流れは こちら  でご覧いただけます。

ーーーーーーーーーーーーーー

 

備考・注意事項

ダウンロードの有効期間は30日です。

有効期間中に、他の場所へ保存ください。

 

バックナンバー 64号 【 ~自然界と人間社会の間にいる犬~】

¥1,320価格
消費税込み
  • 飼い主の教科書。毎月15日発刊。

    【 ~自然界と人間社会の間にいる犬~】

    ーーーーーーーーーーーーーーーー

    メールマガジンの読者の皆様、お元気でしょうか?またまた、メールマガジンの締め切りに終われ、ここ2日間、夜更かしが続いております・・・

     

    さて、今回も動画をいくつかご紹介しながら、書く予定でございます。

     

    さて、私は前々から、ほんとに不思議に思うんです。そもそも、犬の躾と子供の躾・・・

     

    ま、人間の子供って言葉を理解しますから、ちょいと面倒なこともありますが、親の意識=飼い主の意識であるべきだと私思うんです。

     

    私、ちょこちょこと取材を受けたり原稿を書いたりすることがあるんですが、よく聞かれるのが「メソッド」と申しますか、いわゆる(ますみ式)のような?流儀というか・・最初に聞かれるのがこのことです。

     

    私、一切、そういう形にはめ込めることができるようなモノは持っておりません。

     

    以前もメルマガに書いたことありますけど、私流とかないのでございます。

     

    アメリカの方では、「シーザーミラン流」とか?そういう形で私の記事が載ったことはありますが、彼(シーザー)も、実は、家族やおじいちゃんの犬の扱いなどを当たり前に見てきて、自然に生活の中で無意識に犬とコミュニケーションを取っていたっていうパターンだと、私は思います。

     

    私もそうですから。ここは彼と私が似ているところです。原点といいますか。

     

    便利になった現在、自由にネットで検索できる時代、いろんな情報はすぐに手に入ります。

     

    これはメニューの多すぎるレストランと同じことでございまして、寿司屋のくせに、ラーメンやイタリアンまでメニューにあるような?そんな状態ですから?そりゃ、飼い主も犬の躾けには迷いますよ。

     

    私事をあえて言えば、「TOUGH LOVE」というメニューしか置いてないレストランのようなものでして、料理の作り方も、材料も、違うものを扱っているとでもいいましょうか・・

     

    さ、前置きが長くなりましたが、先ほど書きましたように、私が簡単にやっていること、しかも無意識でやっていることなのに、なぜ、他の飼い主さんができないんだろう・・・って、

     

    それはそれは昔から私は不思議に思っておりました。

     

    例えば、ドッグハウスの前にある家には、3匹(大型犬と小型犬)が、庭で飼われておりまして、私の家と同じように、外出、帰宅時には、ゲートを全開しなければ車を駐車できないような家でしてね。

     

    当然、うちの犬たちは、私がゲートを全開で車を出しても、また、全開にして車を駐車しようとしても、きちんと車から離れるし、ゲートから飛び出す、逃げ出すことはいたしません。

     

    これだって、私がリードつけてお菓子とかコレクションで教えたのか?って問われると、違います。

     

    一切、何も使っていません。

     

    ただ、「こら!」って言って教えただけです。

     

     

    この続きは有料です。

     

    購入するとすぐにお楽しみいただけます。

bottom of page