top of page

ーーーーーーーーーーーーーー

■ご購入確定後、ご登録のメールアドレスへ、ダウンロードファイルを送ります。(PDF)(ファイルサイズ210KB)

 

携帯会社のメールアドレスはご遠慮ください。ファイルを受信できない場合が多々ございます。ウェブメールアドレス(gmailやyahoo等)をご登録ください。

ーーーーーーーーーーーーーー

 

■ダウンロードファイルやご注文後の流れは こちら  でご覧いただけます。

ーーーーーーーーーーーーーー

 

備考・注意事項

ダウンロードの有効期間は30日です。

有効期間中に、他の場所へ保存ください。

 

バックナンバー 51号【 ~犬の生態を意識する~】

¥1,320価格
消費税込み
  • 飼い主の教科書。毎月15日発刊。

     

    【 ~犬の生態を意識する~】

    ———————————————-

    日本でツアーも無事完了しました。

    参加された方々、ありがとうございました。

     

    さて、毎回セミナー後のメルマガでは、参加できなかった方のために大まかではありますが、 セミナーでどういうことを説明したか・・・を書かせていただいてます。

     

    今回も多くの動画を使って犬の心理の変化をお見せしましたが、今回は面白動画を使って 犬のお勉強をしていただきました。

     

    セミナーに参加できなかった方にも、きちんとお勉強できるように特別に書かせていただきますね。

     

    私のメルマガやブログを読んでらっしゃる方は、ドミナントとサミッシブの言葉はいやというほど、耳にされていると思いますが、 猫と犬の動画を見比べると面白いことがわかります。 セミナーで使った動画は、インターネットのYOU TUBEでどこにでも転がっている動画です。

     

    猫 対 犬・・・面白動画・・で探せばたくさんの動画を拾うことができるはずです。

     

    ただ面白い動画として見ているだけでは、何も学ぶことはできませんが、猫と犬の態度の違い、 心理の違いに気がつくことができる人は、どんどん犬を学べると思いますね。 それと「犬」を「犬」として観察する目(視点)を養えると思いますので、他の動物と犬を比べてみる・・というのは、 私も昔よく「犬」を知るためにやったことです。

     

    さて、犬と猫は同じ動物ですが、いろんなことが違います。

     

    まず、猫はよく「家につく」と言われます。その反面、犬は「人につく」と言われます。

     

     

    この続きは有料です。

     

    購入するとすぐにお楽しみいただけます。

bottom of page