top of page

ーーーーーーーーーーーーーー

■ご購入確定後、ご登録のメールアドレスへ、ダウンロードファイルを送ります。(PDF)(ファイルサイズ192KB)

 

携帯会社のメールアドレスはご遠慮ください。ファイルを受信できない場合が多々ございます。ウェブメールアドレス(gmailやyahoo等)をご登録ください。

ーーーーーーーーーーーーーー

 

■ダウンロードファイルやご注文後の流れは こちら  でご覧いただけます。

ーーーーーーーーーーーーーー

 

備考・注意事項

ダウンロードの有効期間は30日です。

有効期間中に、他の場所へ保存ください。

 

バックナンバー 63号【~5月2015・セミナーダイジェスト~】

¥1,320価格
消費税込み
  • 飼い主の教科書。毎月15日発刊。

     

    【~5月2015・セミナーダイジェスト~】———————————————-

    読者のみなさん、お元気ですか? ブログにも書きましたように、現在わたくしは、日本でこれを書いております。

     

    5月(2015)、ゴールデンウィークのジャパンセミナーが先日終わったばかりです。 このたびもまた、参加者のみなさんとお会いできたこと、感謝しております。 ありがとうございました。

     

    さて、今回、セミナーに参加できなかった方のため、それとセミナーに参加できた方への復習を兼ねて、 この号を書かせていただきます。

     

    今回、私がセミナーでテーマにしておりましたのが、「スペース」の取り方ということです。

     

    メルマガにも何度も書いておりますが、犬に自分のパーソナルスペースを主張することってとっても大事なことなんです。

     

    むしろ、これを主張できずに、犬の上を握ることは不可能というくらい大切なことなんです。

     

    リーダーシップってよく言われますが、犬へのリーダーシップをとるためには、一番大事なことなんです。

     

    力関係で犬との上下関係を連想する方がいらっしゃいますが、私は犬との関係を築くとき?力は使いません。

     

    セミナーで、毎回のように説明していること、それは「問題は興奮にある」ってことです。

     

    いわゆる問題行動という犬の行動は、「興奮」から起きております。

     

     

    この続きは有料です。

     

    購入するとすぐにお楽しみいただけます。

bottom of page