top of page

ーーーーーーーーーーーーーー

■ご購入確定後、ご登録のメールアドレスへ、ダウンロードファイルを送ります。(PDF)(ファイルサイズ200KB)

 

携帯会社のメールアドレスはご遠慮ください。ファイルを受信できない場合が多々ございます。ウェブメールアドレス(gmailやyahoo等)をご登録ください。

ーーーーーーーーーーーーーー

 

■ダウンロードファイルやご注文後の流れは こちら  でご覧いただけます。

ーーーーーーーーーーーーーー

 

備考・注意事項

ダウンロードの有効期間は30日です。

有効期間中に、他の場所へ保存ください。

 

バックナンバー 76号 【 ~社交性の見当違い!~】

¥1,320価格
消費税込み
  • 飼い主の教科書。毎月15日発刊。

    【 ~社交性の見当違い!~】 

    ————————————————-

    メールマガジンの読者のみなさん、お元気でしょうか?

     

    今回のテーマは、「社交性」についてです。 これ、本当に間違った解釈をしている方がとても多く、それゆえに、迷惑をしている飼い主さんがどれほど多いことか・・・

     

    英語では「アンタイソーシャル」と言うんですけど・・・ さて、あなたが飼っている犬・・・・「社交性」について考えたことありますか?

     

    おそらく、メルマガを読まれている方って、何かしら犬に問題行動があったり、ま、 メルマガやセッションを受けて改善されているかたもいらっしゃるかと思いますが、 「他犬と問題がある」という方はたくさんいらっしゃると思います。

     

    そこで、「うちの犬は他犬との問題はない」と思ってらっしゃる方・・・・ 今回はこのマガジンで本当にそうなのか・・・・を確認していただきたいと思います。

     

    そもそも、「社交性」ってなんでしょうか??

     

    犬を飼っている方に、「オタクの犬は社交性、どうですか?」と尋ねると、他犬と問題なく遊べる犬を飼っている方は、 「社交性はありますから、ドッグランに連れて行きます!」っていう方多くいらっしゃいます。

     

    逆に「うちの子は、他の犬が苦手なんです」という方もいらっしゃる。 「うちの犬は、他の犬が怖いみたいなんです」とか、「昔、犬に襲われたことがあって・・・苦手になりました」とか・・・

     

    ま、答えはいずれかになりますね。 ずばり申します。そもそも、「社交性」って「犬と遊べるかどうか」ではありません!

     

    犬と遊べることが「社交性がある犬」と捉えてる飼い主、トレーナーが多すぎます。

     

    極端にいえば、「うちの犬は他の犬に興味がないんです」という犬・・・

     

    これは「社交性がある犬」なんです。 ここ、わかりますか?

     

     

    この続きは有料です。

     

    購入するとすぐにお楽しみいただけます。

bottom of page