top of page

【電子書籍】です。

 

「犬を飼う」ということには、必ず「終わり」があります。 

最後まで見届ける責任の定義が違うアメリカで、MASUMIが関わった「犬の死」の経験。

 

■ダウンロードファイルやご購入後の流れは こちらでご覧いただけます。

ーーーーーーーーーーーーーー

ご購入確定後、ご登録のメールアドレスへ、ダウンロードファイルを送ります。(PDF)(ファイルサイズ 414KB)

 

■携帯会社のメールアドレスはご遠慮ください。ファイルを受信できない場合が多々ございます。ウェブメールアドレス(gmailやyahoo等)をご登録ください。

ーーーーーーーーーーーーーー

 

備考・注意事項

ダウンロードの有効期間は30日です。

有効期間中に、他の場所へ保存ください。

 

How to say GOOD BYE to my dog. MASUMI STYLE

¥1,800価格
消費税込み
  • 特に知らせるようなことではありませんので、SNSでの報告は致しておりませんが、 先週3月8日2024年、マセ君は虹の橋を渡りました。

     

    この原稿を「書下ろし」に特別に書いた理由は一つ。 「犬を飼う」ということには、必ず「終わり」があります。 


    私は皆さんよりもより多くの犬を飼ってきた経験もあり、保護犬や一時預かりも含め、自宅に招いた犬の数は一般の方が経験しないような数になります。 

     

    この私の得た特殊な経験を、より多くの飼い主さんに発信して、「犬」という生き物を知って貰う。 そして、犬の一生というたかが十数年を後悔のないように過ごして貰いたいという使命で、長年休まずメルマガたるものを書いております。 

     

    そこでこの度、マセ君の「死」を含め、私が関わった「犬の死」の経験について 改めて書いておこうと思った次第でございます。 

     

    アメリカでは犬を最後まで見届ける責任というものの定義が違います。 恐らく、日本のインスタで見かけるような「頑張っている犬」の投稿をアメリカ人が見ると、怒る人の方が多いのです。

     

    ぜひ続きを読んでください。

     

     

    この続きは有料です購入するとすぐにお楽しみいただけます。

     

     

bottom of page