top of page

ーーーーーーーーーーーーーー

■ご購入確定後、ご登録のメールアドレスへ、ダウンロードファイルを送ります。(PDF)(ファイルサイズ284KB)

 

携帯会社のメールアドレスはご遠慮ください。ファイルを受信できない場合が多々ございます。ウェブメールアドレス(gmailやyahoo等)をご登録ください。

ーーーーーーーーーーーーーー

 

■ダウンロードファイルやご注文後の流れは こちら  でご覧いただけます。

ーーーーーーーーーーーーーー

 

備考・注意事項

ダウンロードの有効期間は30日です。

有効期間中に、他の場所へ保存ください。

 

バックナンバー 183号【~Engagement(エンゲージメント)と Structure walk~】

¥1,320価格
消費税込み
  • 飼い主の教科書。毎月15日発刊。

     

    【~Engagement(エンゲージメント)と Structure walk~】————————————————-

    メルマガの読者の皆さん、こんにちは。毎月早いものです。 もう締め切り間際で執筆に追われております。

     

    とっくに定期購読をされていらっしゃる方も多いと思いますが、一つ改めて 今月号から読まれる方へ向けて、メールセッションに興味がある方に向けて 書いておきたいことがあります。

     

    最近、youtubeの方でも、許可を頂いた方のみですが「オンライン・メールセッション」を受けた方のbefore after動画をチラホラアップしております。

     

    恐らく多くの方は、こういう動画をみて私への興味を持つ方がいらっしゃいますが 私はオンラインでの毎日のメールのやり取りをするだけでございます。

     

    「凄い、凄い」という感想を頂きますが、凄いのは「飼い主」さんであることを 皆さん、お気づきでしょうか?

     

    私はクライアントさんの犬を触ることも、クライアントさんと直に話しをすることも、 その場で犬をハンドルすることもできません。

     

    メールのやりとりだけですから。 ではなぜ、結果が出せるのか?

     

    そこには当然、私とクライアントさんの中で「信頼関係」が無ければなりません。

     

    私がどういうタイプの人間か、アカデミーやインスタでも本性は隠さず出しておりますのでお分かりかと思います。

     

    一つ、私は「先生」ではなく、「指導する側」の人間でクライアントさんは「指導される側」の立ち位置にいらっしゃいますが、関係性は「対等」です。お忘れなく。

     

    セッションを受けた方ならお分かりかと思いますが、口が悪い割には、私はクライアントさんを責めないですし、私のやり方を押し付けることも致しません。

     

    それとクライアントさんだからと「媚びる」ことも致しません。 出来ていることはきちんと一緒に喜んで、できないことも「ドンマイ~!!」と軽く受け流しております。

     

    これは私が犬に対しての対応と全く同じです。 どっちが偉いとか、どっちが優か劣か・・・上下関係とはいえ、「上」が「下」を見下すのではありません。

     

    だから飼い主さんの失敗(エラー)に対しては、「no!」を突き付けることはありません。

     

    だたし、飼い犬に対しての不注意や飼い主さんの力での犬への抑圧に対しては、私は「自分の犬」として、飼い主さんの犬の為にnoを突き付けます。

     

    何度もメルマガには書いてきましたが、私のメールセッションでの「成功」は、 飼い主と飼い犬がストレスなく、飼い犬がもっと大事にされること!それだけでございます。

     

     

    この続きは有料です。

     

    購入するとすぐにお楽しみいただけます。

bottom of page