top of page
メールセッションのご感想とビフォー/アフター動画


チョコラブ |マール|爆吠え|威勢
初めてのメールセッションは、3年前でした。 マールの動画を見たMASUMIさんの第一声は、 「ヤバイ犬」、、、 でした笑 当時の私は、興奮するマールをどうする事もできず、 何度と噛まれ、逃げ回り、まるで毎日ジュラシックパークで 生活しているようでした。...


元保護犬シロ、 和犬雑種 / 咬む・唸る・引っ張り
うちには和犬雑種のシロという犬がいます。 シロは子犬の時に保護されました。 子犬の頃からトレーナーとレッスンを行ったり、幼稚園に通ったりしており、私たちにとっては「問題なんて起こるはずもない」「ちゃんと子犬の頃からしつけているのだから安心」 だと思っていました。...


フレンチブルドッグ 攻撃性, 執着(食事、おもちゃ), 吠え, 噛みつき, 跳びかかり, 多頭飼での悩み, 興奮, うなる
フレンチブルドッグの多頭飼いです。 今現在、虎鉄(白)が11歳。 景虎(黒)が6歳。 2匹ともペットショップから迎えました。 白は初めての子だったので大事に大事に育てました。 意外に白は物分かりがよくさほど手が かからなかったので変に私に自信がありました。...


ラブラドールミックス 吠え, 散歩での引っぱり, 跳びかかり, 興奮
我が家に犬がやってきたのは、2年2か月前の事でした。 保護施設を訪れた際に一目見て気に入り、すぐに家族になる事を決めました。 ラブラドールミックスと書かれていましたが、ピットブルの血が入っていることは友人から言われるまで分かりませんでした。...


フレンチブルドック 吠え, 散歩での引っぱり, 跳びかかり
ますみさん、2週間ありがとうございました。 縁があり生後50日目のフレンチブルドッグの兄弟を飼い始めました。 犬を飼ったことがなく、何も知らずに最低限、散歩、ご飯、ケアなどだけはしなければと、小さい頃の日々を覚えていない程世話でてんやわんやの毎日でした。...


柴犬 攻撃性, 本気噛み
あれも可哀そう、これも可哀そうで何の躾けもせず、三年後に飼い主に本気噛みしてくる犬にしてしまった飼い主です(泣) 本気噛みしてくるようになって・・・ 家族みんな血だらけで・・ 怖くて怖くて、野生になった獣と一緒に生活しているような、普通の暮らしはもはや出来なくなっていました...


スタンダードプードル 攻撃性, 吠え, 噛みつき, 散歩での引っぱり, 跳びかかり, 興奮
三週間のメールセッションありがとうございました。 家族ともどもスタンプも穏やかな日々を過ごしております。 彼を授かって明日で一歳になります。 大きくなる犬ですし、息子も5歳でしたので早い時期からドッグトレーナーのレッスンを受けさせていましたが、レッスンに行けば行くほど問題行...


ジャックラッセルテリア 攻撃性, 吠え, 噛みつき, 散歩での引っぱり, 跳びかかり, 興奮, うなる
まさか犬の吠えに悩む日が来るとは・・・ 「今日も散歩吠えさせてしまった・・・ごめんねマイロ」そうtwitterに書き込むのが日課でした。 先住犬のマックスに対してのしつけを厳しくしていたかも、と少し後悔していた私と妹は、生後三か月で友人から引き取ったマイロにいわゆる「しから...


チワワ 噛みつき, 跳びかかり, 興奮, うなる
マスミさん、スタッフのみなさま。 この度は大変お世話になりました。 メルマガ読み終わって、メールセッションを受けたいけど、時期について夫婦で意見が割れていました。 事務局の方にプレアセスメント教えていただいて、マスミさんに直接そういう相談もできると伺い即申し込みました。...


ピットブル(1歳・メス) 吠え, 散歩での引っぱり, 興奮
昨年ピットブルを飼い始め、きちんとしつけしなきゃと訓練士さんに相談し、まず社会化を勧められ、他の犬と触れ合う機会を持ったり、しつけのレッスンを受けたりしていました。 家には父が飼っているポインターのメス、オスがいて、私は小さい頃から猟犬がいる環境で育ちました。...


ジャーマンシェパード(2歳)攻撃性 吠え
Masumiさんのメールオンラインセッションでは4週間お世話になりました。 ブログからの勝手な印象で、怖いんじゃないか。。。怒られるんじゃないか。。。 とかドキドキしながら開始されたセッションでしたが、本当に面白くて優しい方です。...


1才の大型犬 吠え, 噛みつき, 散歩での引っぱり, 跳びかかり, 興奮
ますみさんへ 遅くなりましたが、セッション感想を送ります! 大人二人の家族で、一歳の大型犬雑種を飼っています。週の半分以上を仕事で留守にしている環境で、周りの家族の助けを借りながら子犬から育てていました。留守番時は外の犬舎、人間がいる時は室内で過ごす環境です。...
bottom of page